豪華ラインナップのきもの作家の参加に、沖縄の工芸展も同時開催!

豪華なきもの作家の選りすぐりの着物や帯が大集合!
同時開催の沖縄沖縄の作家さんのトークショーや実演、体験イベントもございます。
沖縄の久留米絣や知花花織、琉球紬など様々な沖縄の反物も見ることができます。
一緒に沖縄の文化やきものを楽しみませんか?

————————————————————————

◆開催日時
 3月4日(金)13:00-18:00
 3月5日(土)10:00-18:00
 3月6日(日)10:00-17:00

◆場所
 日本橋プラザ 3階展示ホール

◆早期予約特典
 2/25
日までのご予約で、「京都のお菓子」or「京都の香老舗 松栄堂のお香」をプレゼント!

お申し込みはこちらから


◆沖縄の工芸展◆

紅型や花織などの沖縄工芸品を間近でご覧いただけます!

◆琉球びんがた

「琉球びんがた」は沖縄の地で生まれ育った唯一の染物で、沖縄の染物といって思い浮かぶのがこのびんがたではないでしょうか。
琉球びんがたは自然や特色を鮮やかな色彩や図柄で表現しているのが特徴です。琉球びんがたは昔と変わらない手法で、全ての行程を手作業で行い、歴史ある技法を今も守り続けています。

◆知花花織

花織とは、沖縄本島で生産される、綾などの地紋や表紋の緯糸を浮かせて織る浮織と呼ばれる折り方の一種です。浮糸の部分は見る角度によって光沢が華やかに浮き上がります。
知花花織は琉球藍で染められた紺地に絣や格子柄の組合せで、模様は紅白の浮模様という伝統的な木綿織が特徴です。

◆琉球絣

琉球絣は主に絹糸を使用した織物で、草木を原料とした染料などを使用しています。特徴はおよそ600種にものぼる多彩な沖縄の自然や動植物を取り入れた図柄で、美しく独特な幾何学模様は、琉球王府時代から伝わる御絵図帳の図柄が元とされています。

他にも様々な沖縄の伝統工芸品が見られます!

お申し込みはこちらから

 

◆沖縄の伝統工芸体験◆

当日会場で沖縄の伝統工芸の体験ができます!

※当日受付になります

——————————————————–

■びんがたのトートバッグ制作

■琉球かすりコースター制作

料金:各1,500円

——————————————————–

◆本場琉球舞踊公演◆

琉球舞踏も楽しめます!

◆琉球舞踊とは
琉球、沖縄県内で継承されている舞踊の総称です。歌舞伎舞踊や上方舞、京舞と並んで琉球舞踊は2009年に重要無形文化財にも指定されました。

——————————————————–

公演日

3月5日(土)・3月6日(日)
・10:30〜
・13:30〜

——————————————————–

◆豪華な作家陣◆

作家さんと直接お話しをして作品の魅力について語っていただきます

作家紹介

 

◆室華風

室華風のきものは、時々刻々と姿を変える“自然の美”をテーマに、専門の染色工房で染められています。その特徴は、光の陰影から生まれる色彩を使い、複数の技法を効果的に組み合わせて、無線友禅ならでの深みのある表情を立体的に創ってゆきます。

 

◆花煌路

花煌路は神奈川県の茅ヶ崎にある摺友禅の工房です。
美しく咲く日本の植物を、繊細なタッチと淡く自然な色合いで表現して作品を作り出し、着て頂くすべての人を可憐に美しく、をモットーに日々作品づくりに励んでいます。

 

◆墨流し

インスタなどで注目されてる「墨流し」
意外と着物としての歴史は浅く、
しかし伝統工芸士による一点一点手作業で染められる反物や帯は入荷待ちが出るほどの人気です。

 

他豪華作家陣

 

早期予約特典

2/25日までのご予約で、「京都のお菓子」or「京都の香老舗 松栄堂のお香」をプレゼント!
※画像はイメージです。

早期予約でプレゼント! お申し込みはこちらから

会場案内

————————————————————————

◆開催日時
 3月4日(金)13:00-18:00
 3月5日(土)10:00-18:00
 3月6日(日)10:00-17:00

◆場所
 日本橋プラザ 3階展示ホール

————————————————————————

 

—お問い合わせ・お申し込みはこちらから—

下記申込みフォームにご記入をお願いいたします。
 

春桜祭申込みフォーム

 
ご質問などございましたら下記のLINE・メール・電話にご連絡をお願いいたします。

◆LINE
「きもの京小町」お友達登録後メッセージを送ってください
https://lin.ee/9VBypd
「@kyokomachi」で検索

◆mail   tokyo@kimono-kyokomachi.com

◆tel    03-6661-7879